2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人は誰でも幸福になることができる。そのために必要なのが共同体感覚。 ~アドラー心理学 その4

アドラー心理学の概要その4。 その1では、人は誰もが同じ世界に生きているのではなく、自分が意味づけした世界に生きていること、過去の出来事で現在の状況をすべて説明することはできず、そこには隠された目的があることなどを書いた。 その2の内容は、…

悩みの源泉は対人関係にあるが、生きる喜びや幸せもまた、対人関係にある ~アドラー心理学 その3

前回は、人間を動かす原動力になっている「劣等感」や「優越性の追求」について書いた。これらがあるからこそ、人は今よりも優れた存在になろうと課題に立ち向かったり、努力したりする。しかし、それが強すぎると逆に課題から遠ざかろうとする。 前回の記事…

人それぞれ一歩ずつ前へ進む 「劣等感」と「優越性の追求」 ~アドラー心理学 その2

前回は、「意味づけを変えれば、過去、今、未来が変わる」と題して、目的論やライフスタイルについて紹介した。 今回は、人間を動かす原動力となっている「劣等感」と「優越性の追求」について書く。 優越性の追求は人間の普遍的な欲求 見かけの因果律と劣等…

意味づけを変えれば、過去、今、未来が変わる ~アドラー心理学 その1

前回の性格に関する記事を受けて、勇気づけに関する記事を予定していたが、ここで一旦、自分自身の思考の整理の意味も含めて、4~5回に分けてアドラー心理学の概要をまとめてみることにした。 Eテレ「100分de名著」で過去に放送された「人生の意味の心理…